人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

じょんのび

見たり聞いたり試したり


by hohsi117

水面に夏の訪れ

水面に夏の訪れ_f0333346_20202793.jpg

                近場の村中の池でこの時季だけ見受けられる ジュンサイ採り

                           夏の風物詩として見られるのは 短いこの期間(一週間位)だけ
水面に夏の訪れ_f0333346_20265932.jpg

                池の縁から おばさん達に向かって 聞こえる様に

                 「 おじゃまさせてくださーい 」 と声掛けします

                  離れていますがその一声で気持ち好く撮る事を許してくれるように感じます    
水面に夏の訪れ_f0333346_20271554.jpg

                鎌の付いた長い竹ざおを器用に操って茎をたぐり寄せたり

                  手作り筏を移動させながら ジュンサイの新芽を採っています
水面に夏の訪れ_f0333346_2035774.jpg

                手元を休みなく動かしながら水面の上で おしゃべりを楽しむ様子を見ていたその時

                  突然 鳴り響く音にびっくりしていると・・・

                     畑に猿が出没・・・それを追い払うため 爆竹を鳴らすとのこと !

                       どうやらジュンサイ採りしているおばさんの内の一人の方の畑の様です

                 収穫前の玉ねぎやジャガイモを狙って来るようです

                  おばさんたちは少し離れた畑の猿の出没にも

                   慌てる様子も無く、長閑な風景と一体化していました。 
                   

                 
                 
Commented by MOM at 2014-06-11 23:18 x
今年もじゅんさい採りの時期が来ましたね。
年に一度、1周間だけの作業中は雨がふらないといいですね。
皆さん上手にバランスを取っていらっしゃいますが、落ちた方はいらっしゃらないのでしょうね。

うちの近くの住宅街でも山に近いところでは猿やイノシシが出るようです。
家庭菜園の作物が被害に合うとか。
うちの畑も時々荒らされていますが、それは多分野良猫かカラスだと思います。
住宅街では爆竹を鳴らすことはできませんね。
Commented by imaipo at 2014-06-12 08:18 x
おはようございます
筏のようなものにのって摘み取るんですね
秋田は船に乗ってる写真を見たことがあります
近隣の市の池にジュンサイ池と言うなまえが残ってます
その昔はとれたそうです、写真良い光景ですね。
Commented by hohsi117 at 2014-06-12 09:38
** MOM さん
おはようございます   ♫
短い期間を楽しみながら収穫をしているのでしょう
照りつける日差しよりも少し曇り空の方が有り難いのかもしれません、
今朝の新聞記事によるとこの池から差ほど離れていない畑に
小熊が出没としたそうです、
怖くて気軽に低い山でもあなどれないみたいですね。
Commented by hohsi117 at 2014-06-12 09:41
** imaipo さん
おはようございます  ♪
この様な長閑な風景に出会える場所は少なくなっているのでしょう、
地元でもこの作業に関わられる人は年々減っていると思います
手製の筏を巧みに操るのも経験が物をいいますからね。
Commented by ベル at 2014-06-12 10:03 x
おはようございます♪
ジュンサイ摘みの季節になりましたか・・・
あぁ~一年が早いわぁ~新幹線並みと言うより、
ジェット機並みの早さだわ(゚〇゚;)
時間を無駄には出来ない、年齢になって来たわねぇ(--)
Commented by hohsi117 at 2014-06-12 10:09
** ベル さん
おはようございます   ♫
ほんと ほんと !
もうこの時季が来たかと寸でのところで忘れるところでしたよ、
しーんと静まりかえった池付近・・・
おばさん達のお喋りが聞こえるだけ、
そこへ爆竹の音が鳴り響き、見に行き始めてから
3年目の昨日はびっくりしましたよ。
Commented by 三面相 at 2014-06-12 10:21 x
ジュンサイ採りのこの風景もいい風情ですね。
でもいつも心配ですが水の中に落ちないのかなあ!
Commented by 松風 at 2014-06-12 10:22 x
おはようございます。
好い風景ですね~。
のどかな中にも携わる方々のご苦労が偲ばれますね。
不幸なことに、
私はジュンサイを見たことも味わったこともないのですよ。
でも農耕民族の流れがあるのでしょうか、
このような風景にとても憧れるのです。
hohsiさん お願い、
もし実物が手に入りましたら
大きくアップしてくださいませんか。
Commented by hohsi117 at 2014-06-12 10:40
** 三面相さん
おはようございます  ♪
何十年も収穫を続けているベテランのおばさん達ばかり!
上手く筏を操っています、
でも二人乗りしているおばさんの一人は前の日に回転か
移動時にバランス崩し落ちたと話していました・・・
沼地ですがあまり深くないみたいです。
Commented by hohsi117 at 2014-06-12 10:47
** 松風 さん
おはようございます   ♫
今季で3年続けて見に行っています・・・
池の縁ぎりぎりまで近くに寄ってカメラを向けています
精一杯ズームしますがバケツに採ったジュンサイを
撮りたいと思いながら叶っていません (>_<)
採ったジュンサイは自宅用と農協を通して
近くのホテル等に卸すみたいですね、
スーパーでも陳列はされていなくて稀にこの付近の
温泉ホテルに食事した時に食べられるくらいでしょうか。
Commented by minoji at 2014-06-12 14:48 x
ヌルッとした食感は季節の味なんですね。にはいずで食べるジュンサイ美味!です。
最近どこに行っても野生のニホンザルと出会います。増えているんですね。
山にオオカミがいなくなって、鹿や猿が増える素地が出来たそうです。
自然のバランスを変えてしまったしっぺ返しでしょうか?
Commented by 湘南ジージ at 2014-06-12 21:01 x
hohsiさん こんばんは!
ジュンサイ   久しぶりに聞きました
今回の帰省  姉の友人宅にお邪魔し「笹竹の煮物」や「ミズの叩き」
「ワラビのお浸し」等々久しぶりに秋田を堪能して来ました
ヤッパシ 古里っていいなぁ~~!
Commented by kotonoha222 at 2014-06-12 21:19
hohsiさん、こんばんは~
新発田から主人の妹が来ていて忙しくしていました(^^
ブログも進んでいますね^^
ジュンサイ取り、中腰で疲れそうですね。
猿が現れるのですか。

最後の赤とんぼが郷愁をそそるようです^^
いい感じに撮れていますね♪
   しおり
Commented by chiyoko-mimi at 2014-06-12 23:11
素敵な風景ですね^^
Commented by 北の旅人 at 2014-06-13 09:59 x
この時期、北海道でも温泉ホテル夕食にこのジュンサイが出される
ようですね・・・でも最近は、バイキング形式が多くなりましたね~
函館の近くの大沼というところで、これと同じような光景が見られますね。
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 10:17
** minoji3 さん
おはようございます  ♪
ほんの少し食べる位ですが
口に入れた時の感触が季節を感じますね、
友人の一人はあまり好きでないと云い、私が貰って食べました。
この池から余り離れていない場所でも田んぼに
小熊が出没したのが見つかったと・・・
道路は山裾近くまで綺麗に整備されて車で進む事が可能です、
熊も現れたらすぐに見つかりやすいのにノコノコ出てくるのですね。
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 10:21
** 湘南ジージさん
おはようございます  ♪
故郷で山菜料理のもてなしを受けられたのですね
どれも美味しくてお箸が止まらないでしょ !
秋田地方のジュンサイ採りの光景は有名ですね。
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 10:26
** kotonoha 222 さん
しおりさん おはようございます   ♫
新芽を採る作業ですから芽の小さい内が最適ですから
短い期間の楽しみでもあるようですよ。
この池はジュンサイが採れるだけに好い環境なのでしょう
ジュンサイ採りが一段落すると小さな小さなジュンサイ花が咲きます、
その頃に成ると オハグロトンボも飛び交います。
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 10:29
** chiyoko-mimi さん
おはようございます   ♫
長閑な光景でしょ ?
ジュンサイそのものが採れる場所が少なくなっているようです、
ここでも経験者の高齢化で採る人が少なくなったようです。
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 10:35
** 北の旅人さん
おはようございます  ♪
高級なホテルに泊まることには縁が無く
その点 バイキングもその土地ならではの料理も並び楽しむ事はあります、
去年 近く温泉ホテルでのバイキングにこのジュンサイが並んで居て
おぉー 珍しや・・・と思い食しました。
Commented by ma_kun at 2014-06-13 11:58 x
菅笠を被ってのジュンサイ採り、情調がありますね。
見て居て腰が痛くなります。(笑)
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 12:04
** ma_kun さん
毎年 解禁日? でしょうか開始日がこの月の8~9日ころで
一週間位の期間です、
新芽が大きく開くと食用には適さなくなるらしいです
楽しそうにおしゃべりしながら手を動かしていますよ。
Commented by やま悠作 at 2014-06-13 13:19 x
ジュンサイは秋田県田沢湖にお盆のころ出張していた時、秋田の友人から
「明日から秋田の竿灯があるよ。来てみんかい」と言われ、急遽、出向いたことがありました。
その日の夕食に「ジュンサイ」をいただきました。
こういうふうにして収穫されていたのですね。
Commented by Golfun at 2014-06-13 14:08 x
今日は
昔はジュンサイを食べる機会がありました。
最近は食べる機会も見ることもなくなりました。
異変が起きているのではないでしょうね?
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 14:19
** やま悠作さん
こんにちは !
秋田のジュンサイ採りの風景は以前から
観光としても有名ですね、
茎の根元をたぐり寄せて新芽摘みは
ヌルヌルしていてコツが要りそうです。
Commented by hohsi117 at 2014-06-13 14:22
** golfun さん
こんにちは !
この場所で採れる量はどの位でしょう ?
採りに出られる経験者も高齢化してきていますから
受け継ぐ人が出てこないとこの光景も見られなくなるかもしれません。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hohsi117 | 2014-06-11 21:26 | 風景 | Comments(26)