人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

じょんのび

見たり聞いたり試したり


by hohsi117

フェルメール光の王国展

フェルメール光の王国展_f0333346_1704275.jpg

                   新春展 ~ 観賞して来ました

               17世紀の オランダの画家 ヨハネス・フェルメールの代表作品 「真珠の耳飾りの女」の他

                全作品37点 一堂の展示は 自由な鑑賞と撮影も許されて・・・ 

                  リ・クリエイト作品展です

フェルメール光の王国展_f0333346_17122328.jpg

                最新のデジタル技術によって、彼が描いた当時の色調とテクスチャーを推測して
                  原寸大で、所蔵美術館と同じ額装を施したのが リ・クエイト画像技術であり、
                  それを実現したのが 「フェルメール光の王国展」です (パンフの解説から)

フェルメール光の王国展_f0333346_17223128.jpg

                        
                視線を伏せ、何かに没頭する姿を描くことが多かったフェルメール、
                  「真珠の耳飾りの女」の作品の少女は
                  真っ直ぐに視線を投げかけている大きな瞳が印象付けられました。
                  

                

                
                  
                

                 
Commented by 大連三世 at 2015-01-12 19:25 x
瞳にアイキャッチを入れる技法はフェルメールが最初らしいですね。
数年前に高崎でフェルメール展があり行ってきましたよ。
Commented by 松風 at 2015-01-12 19:51 x
こんばんは
撮影許可の絵画展は珍しいですね。
十数年前横浜で見たフェルメールの作品は
色彩が暗く感じましたが解りやすく17世紀の過去を想像させますね。
芸術オンチの私も飽きずに見学した記憶があります。
寒い時期のゆったりとした時間は嬉しですね。
Commented by kotonoha222 at 2015-01-12 22:48
hohsiさん、こんばんは〜
フェルメール展行かれたのですか。
テレビで見たのですが、瞳に光を入れる技法で
一層人物がイキイキとした表情になりますね。
なかなか中
では撮影できないのですが、撮れて良かったですね〜
    しおり

Commented by MOM at 2015-01-13 00:24 x
フェルメール展は東京とサンフランシスコの美術館でも見ました。
私は真珠の耳飾りより、ターバン?の青色が印象に残ります。
Commented by 三面相 at 2015-01-13 06:47 x
撮影できるのが素晴らしいですねえ。
あまり撮影できるところが少ないように思います。
この絵はあまりにも有名ですね見たことがないのに知っていますよ。
Commented by hashiba511 at 2015-01-13 08:13 x
1枚目の写真、ブログのアイコンに使ってる方がいます。
最初は本人の写真かと思いました(^o^)
Commented by EPOM at 2015-01-13 08:47 x
hohsiさん
真珠・・・東洋への憧れなのですね
誇りたいパールホワイト
キャッチアイもそれですね。
よき時を過ごされなによりです。
Commented by ヒューマン at 2015-01-13 09:47 x
おはようございます
新年からすばらしい絵画を鑑賞しましたね
なにか心が洗われるようになるのはヒューマンだけでは
ないのでは
Commented by ベル at 2015-01-13 10:10 x
おはようございます♪
芸術音痴のベルさんですが、この絵画はよく見ますね。
勿論本物は見た事が有りませんが(^_^;)
写真撮影が許可されるのも珍しいですね。
Commented by Golfun at 2015-01-13 10:36 x
お早うございます
素晴らしい絵画展を見て来ましたね。
先日TVでフェルメールの「真珠の耳飾りの女」で
瞳に光を入れる画法の説明を聞きました。
楽しい時を過ごしましたね。
Commented by imaipo at 2015-01-13 14:01 x
こんにちは
良い時間を過ごされましたね
展覧会で撮影が許可されるなんて
珍しいですね。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 14:59
** 大連三世さん
この展覧会を観賞していて思いました、
オランダへ旅したくなりました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:06
** 松風 さん
こんにちは、
十数年前鑑賞されたフェルメール展・・・
感激されたことでしょう、
現代のデジタル技術を駆使して創られた
リ・クリエイト作品とは言え
本物を観賞する事はほとんど不可能な者にとっては好い催しでした、
オランダと日本は昔から深い繋がりのある国
行って見たくなりました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:11
** kotonoha222 さん
新春には日本画を始めとする絵画展が
開催されます、
今年の新年はフェルメールの世界を観賞し
その人となりもほんの少し感じ取れました、
原画ではありませんけれど、それだけに
近寄って見るのも自由で皆さんスマートホンなど向けていました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:18
** MOM さん
作品の中でターバンもそうですが
他に衣服・・・色づけされている青の色は
フェルメールブルーと称されて、
原石・ウルトラマリンを原料としていると
説明していました。
「真珠の・・・」原画はアムステルダムに在る
美術館に所蔵ですね、
先日 テレビ番組で観ました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:21
** 三面相さん
最新の画像技術は私の様な凡人には
到底計り知れませんが、
本物には到底出逢う事の出来ない者にとっては
素晴らしい企画で楽しみました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:24
** hashiba511 さん
代表される作品ですが
他の作品の中でもサイズは小さい方ですが
ひと際 惹き付けられる作品でした。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:28
** EPOM さん
オランダと日本の関わりはシーボルトさんの頃
から深いですね、
アムステルダム中央駅は東京駅舎のモデルとも
云われているそうです、
日本文化も興味持たれているようです。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:32
** ヒューマンさん
絵を描く事も知識も乏しい自信ですが
自分なりの受け取り方で楽しんで来ました。

Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:34
** ベル さん
この作品展でリ・クリエイトと云う言葉を知りました、
到底 本物には中々出あえない者には
とても好い企画だと思いました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:38
** golfun さん
今日は、
テレビ番組を観られた方 多いみたいですね、
私もこの展覧会を見て来た夜の番組で
「もう一人のフェルメールと云われた男」を
興味深く観ました。
Commented by hohsi117 at 2015-01-13 15:42
** imaipo さん
新年 最初の催し物…新春展です、
現代の画像技術は凄いです
本物も見た事はありませんが私の様に
知識の無い者は本物と云われても解らないと思います。
Commented by 湘南ジージ at 2015-01-13 18:47 x
hohsiさん こんばんは!
ミュンヘン時代 アムステルダムへは度々行ってましたが
当時は明けても暮れても 仕事! 仕事!
今になって思えば ゲイジツにもっと触れておくんだったと
悔やんでます
遅かりし由良の助!
Commented by hohsi117 at 2015-01-14 11:20
** 湘南ジージさん
おはようございます  ♪
オランダ紀行・・・時折テレビ番組で目にしています、
古都の雰囲気建物などにも触れて見たくなります、
この歳に成ってから後悔する事たくさんありますね。
Commented by 北の旅人 at 2015-01-15 00:07 x
音楽にも感動しますが、絵画も本格的な絵を
みますと感動しますね、まだものごとに感動できるって
いいことだな~と(汗)

例のデジブックで、HNがフレミンさんとい方が
福島潟の素晴らしい夜明けの光景を発表して
ました・・・♪
Commented by IKUKO-IF at 2015-01-15 07:32
おはようございます。
フェルメールの絵は光とラピスラズリの青がとても
素敵ですよね~
新年早々素敵な絵画展を楽しまれて何よりですね!!
Commented by minoji at 2015-01-15 11:11 x
描かれた当時に蘇った名作展近くならば見てみたいです。
経年変化を感じさせない、面白い試みですね。
絵画よりそれを蘇らせるデジタル技術に関心が向きminoji
味も素っ気もない困りものです。(笑)
それにしても今の技術はすごいですね~。
Commented by hohsi117 at 2015-01-15 11:42
** 北の旅人さん
おはようございます  ♪
物事に感動しなくなったらお終いでしょうね、
折に触れて刺激受けたり感動したりできたらいいと思います。
デジブックの作品のご紹介ありがとうございました、
早速 拝見しました♫
Commented by hohsi117 at 2015-01-15 11:47
** IKUKO-IF さん
おはようございます   ♫
外歩きもついつい億劫に成るこの季節、
新春はデパートでの展覧会が恒例になっています、
以前に比べデパート内のショッピングも
少なくなっている自身です。
Commented by hohsi117 at 2015-01-15 11:54
** minoji3 さん
おはようございます  ♪
17世紀~350年前の色彩を美しく彩創作した
作業・・・知識も芸術性も解らない自身です
本物と云われても解りません、
好い機会でした。
Commented by chiyoko-mimi at 2015-01-15 16:02
書き込みが何時も遅れてごめんなさい <(_ _)>
この絵は私も静岡でも・横浜でも鑑賞した事が有ります
魅せられますね

雪の中にはメジロは?来ないですよね
此方は、早朝から餌の催促の声で眼が覚めます
可愛いですよ
Commented by hohsi117 at 2015-01-16 20:18
** chiyoko-mimi さん
コメントの遅れ ? いえいえ気になさらないでください、
こちらも気ままなブログ更新になっています。
「真珠の~」惹き付けられる瞳でした♡
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hohsi117 | 2015-01-12 17:49 | Comments(32)