人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

じょんのび

見たり聞いたり試したり


by hohsi117

初冬のオニバス池周辺

初冬のオニバス池周辺_f0333346_15071846.jpg
真夏 強い太陽が照り付ける日に
鮮やかに沢山の花を咲かせた オニバス
その池は冬の佇まいです


初冬のオニバス池周辺_f0333346_15140692.jpg
緑濃い巨大でぶ厚かった葉も
晩秋の頃には溶ける様に
しだいに池底に朽ち果て 姿を消していきました



初冬のオニバス池周辺_f0333346_15104195.jpg
越冬のために飛来している
白鳥・オオヒシクイ
そして様々な種類の水鳥の声が
ヨシハラの向こうから聴こえる福島潟周辺です



Commented by 三面相 at 2018-12-05 16:00 x
オニバスは今この様になってなくなっていますか。
この木船の姿がいいですねえ、時代劇ですよ。
Commented by 大連三世 at 2018-12-05 18:57 x
意外な光景ですね。
あの大きな葉がこうなっていきますか。
驚きです。
Commented by Imaipo at 2018-12-06 08:18 x
おはようございます
オニバスの池の水を抜いてしまうんですか
知りませんでした、水元公園のオニバスの池も
かな、?開花時期以後は門扉をしめてしまいので
開花後は見たことが無いです。
Commented by ベル at 2018-12-06 09:16 x
おはようございます♪
オニバスの種はもう採取したのでしょうか(^^)
根も残ったりするのかしら、こちらの公園は毎年種を採って、
種から栽培すると聞いたのですが・・・
福島潟は、冬は冬でまた違った趣が有りますね。
野焼きの季節が待ち遠しいでしょう(^_-)-☆
Commented by butch89 at 2018-12-06 09:21
「池底に朽ち果て 姿を消していきました」
来春には 肥料となりまた大きな葉を見せてくれますね。

一枚目の写真の奥には 山々がそびえているのでしょうか。
山のてっぺんには 雪はまだですか。
Commented by ヒューマン at 2018-12-06 09:38 x
おはようございます
オニバス 池の底に沈んでしまうのですか
冬の支度なのですね
Commented by ma_kun at 2018-12-06 10:18 x
オニバスもこの時期は朽ちて池の底へ沈んでいくのですね。
池と棹に繋がれた船、いい一枚ですね。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:27
** 三面相さん
おはようございます♪
夏の頃 何度か訪れたオニバス池
今は 訪れる人の気配もなく
来年は直ぐに巡って来ましょう。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:30
** 大連三世さん
おはようございます♪
今年作られた種もみんな水底へ・・・
オニバスは一年草です。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:33
** imaipo さん
おはようございます♪
福島潟のオニバス池は自生地ですから
一年を通して見に行こうと思えば何時でも(p_-)
来年も数多く花を見たいですね。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:36
** ベルさん
おはようございます♫
オニバスは一年草とされています、
今季に出来た種から必ずしも来年発芽するとは限りません
数年前の種が発芽する事は充分考えられるそうです。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:40
** butch 89さん
おはようございます♫
一枚目~桜並木が続き、春の桜の時期は花を楽しみます
里山には先日 粉砂糖を振りかけた様に
初冠雪も・・・現在は消えて・・・
町から一番奥に見える高い峰は飯豊連峰の一部
その峰は真白です。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:43
** ヒューマンさん
おはようございます♪
解明される点が多々あると思われている
オニバスは不思議ちゃんです。
Commented by hohsi117 at 2018-12-06 10:46
** ma_kun さん
おはようございます♪
これからの時季はここに稽留されて
絵に成りましょうか。
Commented by nihon-burari at 2018-12-08 11:50
大型カメラ(4×5判)を使って撮影した写真で京都の石仏が終わり
三脚など荷物がおおく持ち運びに大変だった当時のことを思い出しました。
次回は“奈良の石仏”写真の掲載を始めようと思います。しかしながら京都の石仏同様あまりに写真も多く、また撮影場所、石仏の名前など記憶をたどり、書籍を調べながら少しずつ始めたいと思いますので、また時間がかかります。
完成までお時間をいただきたいので申し訳ありませんがしばらくお休みしたいと思っております。
Commented by hohsi117 at 2018-12-08 20:05
** nihon-burari さん
今晩は♪
素晴らしい写真を拝見を楽しみにしております。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hohsi117 | 2018-12-05 15:31 | 風景 | Comments(16)